税理士ドットコム - [税金・お金]募金活動で集めたお金を大学に寄付する場合の税金控除について - 寄付金控除を受けるためには、特定公益増進法人等...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 募金活動で集めたお金を大学に寄付する場合の税金控除について

募金活動で集めたお金を大学に寄付する場合の税金控除について

ある難病治療に関する研究を大学に進めて貰うために、募金活動をしようと考えています。ですが、寄付者が正しく税金控除を受けるためのやり方がないか悩んでいます。

募金活動で集金したお金を、個人が特定公益増進法人に寄付する場合、不特定多数の寄付者の皆さんが税金控除を受けられるようにすることは可能でしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

 寄付金控除を受けるためには、特定公益増進法人等からの領収書が必要であり、確定申告をする必要があります。
 だれがいくら寄付したか、住所はどこかなどを個別に把握していれば、各個々人の領収書の発行はしてもらえますが、不特定多数だと現実的ではないと思われるので、実務上難しいものと考えられます。

全員の寄付額や住所を把握して、全員に領収書を発行してもらう必要があるのですね。確かに難しそうです。ご回答ありがとうございました。勉強になりました。

本投稿は、2020年07月13日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234