税理士ドットコム - [税金・お金]事業所得と給与所得が混在するフリーランスの所得計算について - 事業所得の青色申告特別控除額65万円を適用するた...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 事業所得と給与所得が混在するフリーランスの所得計算について

事業所得と給与所得が混在するフリーランスの所得計算について

フリーランス(個人事業主)で収入を得ている者です。
事業収入に加え、給料という形で支払いを受けている企業があります。
事業所得と給与所得が混在しているため、所得金額の計算方法で悩んでいます。

(事業所得/100万円)ー(青色申告特別控除/65万円)ー(諸経費/35万円)=0円

事業所得は上記の通り0円になるかと思うのですが、
給与所得は、給与所得控除と基礎控除の両方を受けられるのでしょうか?


(給料/130万円)ー(給与所得控除/65万円)ー(基礎控除/35万円)=30万円

また、上の例の場合、配偶者特別控除の対象となりますか?
(配偶者の所得制限はクリアしています)

税理士の回答

事業所得の青色申告特別控除額65万円を適用するためには一定の条件がありますが、その条件を満たしている前提で回答致しますのでご了承ください。
所得税の計算は、まずは各種所得の金額を其々計算します。
・事業所得 100万円-35万円-65万円=0
・給与所得 130万円-65万円=65万円
そして、各種所得の金額を合計して合計所得金額を出します。
・0+65万円=65万円(合計所得金額)
そこから基礎控除等の所得控除を差し引いて課税所得金額を計算します。
・65万円-38万円=27万円(課税所得金額)
最後に税率をかけて税額を計算する流れになります。

ご相談の条件では相談者様の合計所得金額が65万円ですので、配偶者特別控除の対象になると考えます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年12月08日 01時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309