出産手当金について
出産を予定しています。現在フルタイムアルバイトにて、2年以上社会保険に加入しています。出産を機に退職する予定ではございますが、退職後に産休に入る予定です。(出産手当金を受けたいです。)
自分で調べ、受給条件には満たしてると思われますが、
いくつか教えて頂きたいです。
①4月25日出産予定の場合、最終出勤日、退職日はいつにするべきか
②退職して、出産手当金を受け取る場合、退職後の保険はどこで加入すれば良いのか。
(旦那の扶養、国保?)
③失業手当の延長手続きも取る予定ですが、それも含めて②の保険について教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
社会保険のことで、税務のことではありません。
役場の健康保険の係や、
会社の社会保険の係や
社会保険事務所や
ハローワークにお問い合わせください。
宜しくお願い致します。
質問してから調べて判明しました。
無知で申し訳ないです。ご丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2020年10月26日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。