失業保険受給 再就職手当の受給について
2021年3月末に会社都合で退職しました。
4月1日にハローワークに手続きをし、受給資格決定、初回認定日が4月28日です。
希望退職なので、元々募集の際に、三月から就職活動をしていました。
運良く3月末までに内定通知が出ていて、6月1日から就業予定の会社がありますが、年収ベースが大きく下がるので、迷っています。
それとは別でフリーランスとして、会社を辞めたら、業務委託契約書を交わし、固定費+出来高でのお話をいただいております。
5月から開始かということでどうか?とお話しもらっていますが、承諾書はまだかわしておりません。フリーランスとしての収入は月に10万固定費なので、失業保険をもらいながらであれば、半年間は生活できるとは思いますが、再就職手当をいただいて動くのか、やはり雇用の安定している企業へ就職する方が良いのか考えております。
ただし、現時点で内定の企業は、副業は禁止のような曖昧な回答でした。
内定通知も受給資格前に来ているので、再就職手当ももらえないと認識しております。
内定受諾書も交わしておりません。
フリーランスとして働くと意思を固めて、開業届を出したら失業保険の受給は終わるかと思いますが、同時に再就職手当申請をしようかと思っておりますが、その後に内定の企業もしくは、他の企業に就職した場合は、何か問題になりますでしょうか。
ハローワークにも相談をと思っておりますが、先にご相談させていただく宜しくお願い致します。
税理士の回答

長谷川文男
https://www.lcgjapan.com/pdf/lb05414.pdf
次の条件を満たさないので、再就職手当は支給されません。
⑧ 受給資格決定(求職申込み)前から採用が内定していた事業主に雇用されたものでないこと。
ありがとうございます。
フリーランスの個人事業主では申請できないということですか?
内定のところは、まだ、迷っております。

長谷川文男
再就職手当、求職の申し込み4月1日前に採用が内定しているところに、就職したら要件を満たさないのです。
なお、失業の認定を受ける必要があるので、4月1日にハローワークで手続きしてから1週間は、アルバイトを含めて一切の労働をすることはできません。
個人事業主は、失業の状態にはありません。
本投稿は、2021年04月26日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。