[税金・お金]税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 税金について

税金について

法人で会社経営する場合、会社で支払わなければいけない税金、個人で支払わなければいけない税金はそれぞれ何になりますか? 社員は雇わない一人社長で、報酬は月30万円になります。
また、会社が赤字だった場合は通常とは何か違ってくるのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

原則として、以下の通りです。
会社: 法人税、法人住民税、法人事業税
個人: 所得税、住民税

会社が赤字の場合でも、法人住民税(均等割)を納める必要があります。

ご回答ありがとうございます。
お恥ずかしながら今まで無収入だったため年金免除などの申請をしており、住民税の支払いをしたことがないのですが、こちらは確定申告の時に一緒にするものなのでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

個人の住民税については、所得税確定申告により住民税の額も確定し、6月以降に納付することになります。

ただ、個人としての収入が役員報酬のみであれば、原則として年末調整により確定するので、確定申告をする必要がないと考えられます。

本投稿は、2021年06月30日 11時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,645