税理士ドットコム - [税金・お金]アルバイトの社会保険について - 税理士・社会保険労務士の伊藤です。異なります。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. アルバイトの社会保険について

アルバイトの社会保険について

社会保険(厚生年金・健康保険)に加入できるアルバイトを探しています。

ふと疑問に思ったのですが、アルバイトと正社員では毎月のお給料から引かれる社会保険料の金額にどの程度、違いがあるのでしょうか。

月収10万円のアルバイトと、月収30万円の正社員では引かれる額って違いますよね…?(同じなのでしょうか?) 

税理士の回答

税理士・社会保険労務士の伊藤です。
異なります。
協会けんぽであれば、健康保険・厚生年金保険の保険料額表がネットでみれますので参考になるかと思います。
雇用時は、雇用契約書から月の収入(通勤手当等も含む)を計算し届出をします。
加入義務があれば、名称は問わないため、アルバイトでも正社員でも同じ収入、同じ年齢であれば毎月の金額は同じです。(通常はアルバイトの方が収入が少ないため、保険料も安いです)

本投稿は、2021年10月13日 12時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,444
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,519