税金。よく分からない。
          お恥ずかしい話
税金に関してよく分かってないのですが
生活保護を受けてる、受けてないは
税金に関係ないですか?        
税理士の回答
 
    
    出澤信男
                      税金については、生活保護(非課税)の有無に関係はないです。税金が出るのは、所得がある場合になります。
                    
ありがとうございます。
扶養に入ってる場合は税金は払わなくていいのでしょうか?
 
    
    出澤信男
合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり所得税は非課税になります。また、45万円以下であれば、住民税は非課税で申告は不要になります。
扶養に入ってて尚且つ働いてない時期は
何も税金払わなくていいのでしょうか?
 
    
    出澤信男
所得がなく扶養内であれば、税金の支払いはないです。
すみません。
所得というのは収入のことであってますか?
 
    
    出澤信男
所得は、正確には収入金額から経費を引いた金額になります。
働いてなければ所得はゼロですよね?
 
    
    出澤信男
相談者様のご理解の通りになります。
ありがとうございました!!
税金というのは会社で年末調整をしてもらえば
自分でやることは何もないでしょうか?
 
    
    出澤信男
給与所得以外に所得がなければ、自分で確定申告などする必要はないです。
税金と確定申告は同じ事でしょうか?
 
    
    出澤信男
確定申告は、所得に対してかかる税金(所得税)を自分で計算して精算する手続きになります。
本投稿は、2021年11月01日 16時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
 
 
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
      





