会社員です。副業で得た収入の税金についてご教示下さい。
現在、会社員の身で副業としてアルバイトをしております。
色々とサイトを見ていると、副業で年間20万円以上の所得があれば、その分の確定申告
が必要とありますが、その通りでしょうか?
また、副業で得た所得に対してどの位の税金(所得税、住民税)が課されるのでしょうか?
本業の会社員として得た、所得とも関係してくるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

会社員です。副業で得た収入の税金についてご教示下さい。
現在、会社員の身で副業としてアルバイトをしております。
色々とサイトを見ていると、副業で年間20万円以上の所得があれば、その分の確定申告
が必要とありますが、その通りでしょうか?
また、副業で得た所得に対してどの位の税金(所得税、住民税)が課されるのでしょうか?
本業の会社員として得た、所得とも関係してくるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
色々とサイトを見ていると、副業で年間20万円以上の所得があれば、その分の確定申告
が必要とありますが、その通りでしょうか?
その通りです。
只、住民税については20万円以下でも申告が必要となります。
また、副業で得た所得に対してどの位の税金(所得税、住民税)が課されるのでしょうか?
本業の会社員として得た、所得とも関係してくるのでしょうか?
確定申告は、その年の本業・副業全ての所得を基に所得税額を再計算して、その金額から既に支払っている本業の所得税(源泉徴収税額)を差引いた残りの税額を支払うこととなります。
所得税の最低税率は5%からの累進税率(別に復興所得税も課税されます)となっています。
住民税については一般には10%の税率(各市区町村が定めています)です。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
ご丁寧な回答、有難うございます。大変勉強になりました。また、何かありましたら宜しくお願いいたします。
本投稿は、2017年05月04日 00時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。