[税金・お金]フリーランスの方からの請求 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. フリーランスの方からの請求

フリーランスの方からの請求

現在会社勤めをしております。
先日仕事でフリーランスの知り合いに仕事を依頼しました。
初歩的な質問ですが、相手に請求してもらう金額に対して消費税、源泉というのはどういう計算になりますでしょうか? 以前は「並びで」という感じでシンプルだったのですが、特別復興税とかでいまいち計算が分からなくなってきました…。
ちなみに先方の手元に3万円キッチリ支払われるというケースでお答え頂けると助かります。

税理士の回答

こんにちは、
手取りをピッタリ3万円にすることは、消費税もあるとなかなか難しいのですが、
やり方としては、まず、価格の決め方を消費税の税込価格とします。
税込価格の場合には、請求書で消費税の金額を明記しない時は、源泉所得税の計算は税込価格のままで行います。
手取り計算では、現在の源泉徴収合計税率は、10.21%ですので、逆算で89.79%(0.8979)で割り、税込価格を算出します。33411円(端数切り捨て)になります。
33411円✕10.21%=3411円、3411円-源泉所得税3411円=手取り3万円になります。
あくまでこの計算は税込で契約価格が決められていて、手取り金額が3万円である、という前提となります。
取り急ぎ回答とさせていただきます。

本投稿は、2017年05月19日 10時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,648