税理士ドットコム - [税金・お金]年末調整(控除)等に関する質問です。 - こんにちは。扶養控除(おそらく配偶者控除かと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 年末調整(控除)等に関する質問です。

年末調整(控除)等に関する質問です。

はじめまして、税金に関する質問です。
以前に扶養していた妻と離婚して、年末に役所に離婚届を提出したところ、年末調整でその年の1月から遡られ扶養控除等の税金が17年前で約30万円給料から控除されました。この経験から相談をしたいのですが、会社を早期退職する予定でいるのですが、税金等の控除を考えた場合、退職時期を年末にするか?年初めの方が良いかアドバイスをお願いします。

税理士の回答

こんにちは。

扶養控除(おそらく配偶者控除かと思いますが)のような問題はありませんので、相談者様のご都合が良いタイミングで退職なされば問題ないかと思います。

本投稿は、2017年06月13日 13時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 離婚後の年末調整について

    今まで専業主婦で夫の扶養に入っていましたが、11月に離婚しました。 その後、実家に戻り私の戸籍は父が世帯主になっています。私は現在も無職です。 10月末まで...
    税理士回答数:  1
    2016年11月29日 投稿
  • 年末調整と配偶者控除について

    私は今年1~3月まで派遣で働き、42万円の収入がありました。 3月末で一旦退職して夫の扶養に入り、6月から同じ派遣会社で働き、6~12月までの見込み収入が49...
    税理士回答数:  1
    2016年11月17日 投稿
  • 年末調整 配偶者控除について

    相手の源泉徴収など書類が必要でしょうか。 夫 無職、26年3月末まで会社員として働き、4月から私の扶養に入っています 私 会社員、26年1月~育児休業中...
    税理士回答数:  1
    2014年11月01日 投稿
  • 年末調整の不正、給料のごまかしの罰則罰金

    年末調整の不正、給料ごまかしの罰則罰金についてお尋ねしたいです。 長文失礼致します。 現在退職トラブル中で、会社と当方で粗探しをしている状態です。 そ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月27日 投稿
  • 退職後の年末調整、確定申告について

    2016年5月に退職し、その後は主人の扶養に入りました。12月の年末調整時に主人の会社に源泉徴収を提出するよういわれ、保険や退職金の旨も年末調整の用紙に記入しま...
    税理士回答数:  1
    2017年02月16日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228