税理士ドットコム - [税金・お金]印紙を貼っていない工事請負契約書 - 両方に印紙が必要です。よろしくお願いします。
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 印紙を貼っていない工事請負契約書

印紙を貼っていない工事請負契約書

外壁と屋根の塗装を地元の塗装業者に依頼することにしました。
口頭契約で済ます習慣のようでしたけれど、きちんと契約書を交わしたほうが良いと思い、再三打診してようやく一枚の工事請負契約書を用意してもらいました。必要最低限の内容ではありましたが特に間違いもなく、双方の割り印を押しました。しかし、印紙は貼ってありません。なくてもいいというような感じでした。
まあ、これまで、全額後払いで、工事中のトラブルについては全部責任を持つというスタンスでやってこられたようなので、そもそも契約書なしで問題なかったなら印紙がなくても関係ないんだろうか…。とも思いますが、
とりあえず自分の持っている契約書だけでも印紙を貼って自分の印だけ押しておけばよいものなのかどうか、お尋ねしたいです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

両方に印紙が必要です。
よろしくお願いします。

ありがとうございます。すみませんが、もう少しお願いいたします。
業者が自分の契約書に印紙を貼らなかった場合、私の契約書の印紙は無効ということですか?
自分の契約書の印紙は自分のハンコの消印だけでよいのですか?
業者に消印を押してもらう必要があるのですか?
よろしくお願いいたします。

業者が自分の契約書に印紙を貼らなかった場合、私の契約書の印紙は無効ということですか?
契約書は無効ではないと考えます。弁護士に聞いてください。
自分の契約書の印紙は自分のハンコの消印だけでよいのですか?
業者に消印を押してもらう必要があるのですか?
両方がベストですが、再び使えないというためには、一つでも、良いとも思います。

どうもありがとうございました。
契約書自体は有効であることは確認してあるのですが、
印紙に関して不明でしたのでお尋ねした次第です。
質問の仕方が明確でなくお手間かけすみませんでした。

本投稿は、2022年05月01日 19時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 最低限の経理とは

    未経験で引継ぎなし、一人で今週から7月末まで経理をしないといけません。 経験者と同時入社で習う予定だったのが、お相手が8月からの入社に変わりこうなりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月24日 投稿
  • 税金滞納による差押え、最低限の生活保障金額について

    市民税、国民健康保険料を滞納したため銀行口座を差押えられました。 預金がある口座はその口座のみでその他資産(不動産、車など)はありません。 賃貸住みで、定職...
    税理士回答数:  2
    2019年10月13日 投稿
  • 白色申告 最低限の帳簿義務

    最近、委託ドライバーに契約済み 白色申告になるが、わざわざ開業届はしなくて良いと契約時に言われました。 最低限の帳簿を書かなくてはいけないのですが。。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月23日 投稿
  • 譲渡契約書の印紙の貼り方について

    事業譲渡契約書を作成しています。(当方、売却側) 印紙の貼り方についてわからないので教えてください。 印紙は契約書(当方保管分のみ)に貼ればよいのでしょ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月22日 投稿
  • 最低限必要な記帳物類

    最低限必要な日々の記帳類を教えて下さい。来月から個人事業主で開業し青色複式で申告予定です。
    税理士回答数:  1
    2019年04月24日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360