国税還付金送金及び充当等通知書の内容についての質問です。
令和3年度確定申告の不備で訂正し改めて提出いたしました。確定申告が初めてなもので記入欄を間違え訂正に至りました。本来であれば収入金額を事業(営業等)に記入するところ雑収入に記入してしまい税金の計算欄で源泉徴収税額、申告納税額が150万程になってしまい第3期分の税額で還付がやはり150万程でした。しかし訂正後の本来の申告では税金等は全て0になっております。ですが数日前に届きました充当等通知書で59円を払渡店で受け取って下さいという内容で届きました。素人目の私自身にはその意味もわからずどうしたらよいのかと…その通知書の支払科目には源泉所得税及復興特別所得税となっております。内訳といたしましては還付金の本税は訂正前の申告書の申告納税額が記載されており充当等金額では区分はジュウトウ納期限4.5.6.税目ではシンコクショトク、フッコウ税、年度は3となっており充当等の額合計に記載がありその差額が59円となっております。何もわからない私に知恵を貸していただきたく相談させていただきました。宜しくお願い致します。
税理士の回答

中田裕二
文章の内容からすると、源泉徴収税額-申告納税額=59円なので59円還付されたのだと思われますが、本サイトで質問するよりも税務署に確認してみてはいかがですか。
ありがとうございます。かしこまりました。
税務署の方に問い合わせさせていただきます。
本投稿は、2022年06月13日 10時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。