タンス預金を自分の口座に入金する時の注意点について
アルバイトや就職してからしていたタンス預金が約200万円ほどあります。
①コツコツ貯めていた為、
何年間かも覚えてはいません。
額が増えてきたため、
銀行口座に入金しようと考えているのですが申告や税務調査など注意点などありますでしょうか?
②ほぼ確実に自分の収入のみのタンス預金なんですが、
入金した事により税務調査対象などになったりもするのでしょうか?
③自分の通帳以外に証明できるものもないのですが大丈夫でしょうか?(記憶も曖昧なため)
特にメモも無し。
税理士の回答

中田裕二
①②③所得税や贈与税の申告に無関係なら一度にご自身の口座に入金しても差し支えありませんが、念のため税務署に指摘されないように、例えば年内に100万円、来年100万円を何度かに分けて入金してはいかがですか。
お早い回答ありがとうございます。
額も多少あったので助かりました。
何度かに分けて入金するようにいたします。
相続、贈与はないのですが、
所得税は貯める前に給与の段階で引かれていれば無関係という認識でよろしいのでしょうか?
特にタンス預金を使って収入を得た記憶はないのですが。

中田裕二
給与収入であれば所得税は源泉徴収されていますから、課税上問題ないのではないですか。
お早い返信、
誠に有難うございます。
また機会がございましたら、
相談させて頂きます。
本投稿は、2022年07月08日 20時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。