会社の借入れについて
現在、株式会社の代表取締役をしております。
監査役を実母にお願いしています。
今回、事業拡張のため運転資金が必要になったのですが、監査役である母が貸してくれると言うのです。
そこで質問なのですが、監査役である母親から運転資金を借りる事は問題にならないのでしょうか。
ご意見をいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

丸尾和之
役員借入金という扱いで、特段問題はないと思います。

こんにちは、税理士の山下です。
身内からのお金を借りるのは気になりますよね.....
まず結論ですが、税務的にお母様(監査役)はから会社がお金を借りても特段問題はありません。
ただしお金は借りているので、いずれ返済する必要もありますし、お母様から見れば「債権」という資産になりますので、将来的に相続の財産の対象になります。
つまり、相続のときにモメる可能性もありますので、金額はどれくらいか分かりませんが、このあたりも含めてご検討ください!
ご返信ありがとうございます。
追加で教えていただきたいのですが、母親のタンス預金から貸してくれるみたいなのですが、そういうところも問題なるものなのでしょうか。
お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

こんにちは、税理士の山下です。
タンス預金であっても、特段問題はありません。
他人のお金でなければ。
ご確認よろしくお願いします!
早速のご返信、ありがとうございました!
何度も申し訳ありません。
タンス預金から貸してくれるのですが、会社へ振り込む際は
①一旦母親の口座に入金してから振り込む
②そのまま窓口から現金で振り込む
のどちらが良いのでしょうか。
お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

どちらでも良いですが、
振り込みした履歴を残したいのであれば
①がオススメですね。
よろしくお願いします。
ご回答くださり、ありがとうございます!
本投稿は、2025年05月23日 21時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。