税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金の特殊?なケースの申請方法 - 申請要領を見る限りでは、確定申告書などの書類に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金の特殊?なケースの申請方法

持続化給付金の特殊?なケースの申請方法

持続化給付金の申請で質問です
昨年1月に法人化(個人事業から法人化)したのですが
フリーの時の収入を7月まで個人口座に振り込んでいて
法人として8月から法人口座に振り込むようにしました。
なので、去年の確定申告は個人で7月まで、法人で8月からと2つ出しているのですが
この際、持続化給付金の対象になるのでしょうか?
※個人の売り上げを法人扱いにしてもらえれば、200万円給付になるのですが・・・
※50%の売り上げ減対象にはなっています
※個人で確定申告してしまった場合、
 それを法人扱いにすることは難しいのでしょうか?

税理士の回答

申請要領を見る限りでは、確定申告書などの書類による審査となっていますので、個人の収入を法人に合算して申請するのは出来ないと思います。

本投稿は、2020年06月07日 19時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,308
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,330