税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金。今年から保険外交員 - 2020年開業の場合は、業務委託契約書は不要です。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金。今年から保険外交員

持続化給付金。今年から保険外交員

今年開業も持続化給付金の対象になりましたが、必要な書類として開業届があります。しかし保険外交員のため開業届は出しておらず、会社と業務委託契約のような契約も結んでおりません。他のものでこれに対応できる書類はあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

税理士の回答

2020年開業の場合は、業務委託契約書は不要です。
税理士の署名押印のある「収入等申立書」があれば申請できます。

しかし、「開業・廃業等届出書」(2020年5月1日以前の収受印があるものに限る)はどうしても必要です。無い場合は、公的機関に提出した開業の事実が記載されている書類となっていますが、このような書類を提出している事業者はごくわずかです。これらがない場合は書類不備で審査が通っていないのが現状です。

「開業・廃業等届出書」を提出していない個人事業主が多くおられるのはよく見かけていますので、弾力的な取り扱いが出来ないものかと思っていますが、審査機関がご存じのとおり民間なもので、形式的な審査しか行われていないのが実情です。

お返事ありがとうございます。
現状、待ってみるしかないっていう状態ですかね?開業届を出している保険外交員なんてほとんどいませんし、何か対応をして頂きたいものですね。

本投稿は、2020年07月16日 11時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 保険外交員の持続化給付金について

    大手生命保険会社で勤めております。 5月から産休を頂いておりますが 今回5月に入ってきた給料が前年度に比べ50%減の金額でした。 給料の内訳としては前月分...
    税理士回答数:  2
    2020年06月06日 投稿
  • 保険外交員 持続化給付金 退職

    2020年1月まで、大手保険会社で外交員をしていました。 2019年度の確定申告(白)でしています。 1月いっぱいで契約が解消になり他社で引き続き外交員...
    税理士回答数:  1
    2020年06月05日 投稿
  • 持続化給付金 売上台帳について 保険外交員

    大手生保会社で保険外交員をしています。 支払われている給与は全額事業所得として確定申告しており、給与明細にも全額事業所得と記載されてます。(給与所得と事業所得...
    税理士回答数:  2
    2020年05月19日 投稿
  • 生命保険外交員 持続化給付金

    生命保険会社に勤務しており、 事業所得、白色申告をしています。 そこで今回の持続化給付金を申請したいと思うのですが、売上台帳の書き方を教えていただけないでし...
    税理士回答数:  3
    2020年07月14日 投稿
  • 保険外交員の持続化給付金申請について

    大手生保会社に勤めており、収入が減少したため申請を検討しております。持続化給付金のホームページを見ると昨年の年収50%以上減少と記載されてますが、対象月の総支給...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235