個人の借金を資本金にすることは可能ですか?
個人で金融機関から借りたお金を、法人設立時の資本金に当てることはできますか?
起業準備中の者です。法人設立は初めてのことなのでわからない事ばかりで、こちらに質問をさせていただいております。
行いたいビジネスには政府の許認可が必要なのですが、それを得るためには数百万円の「借金じゃない資金」が必要で、その額は今自分の手元にはありません。
ふと、個人で日本政策金融公庫からお金を借りて(返済は個人で行う)、そのお金を設立する法人の資本金に当てることはできるのかな?と思いましたが、こういうのは可能なのでしょうか?(法的に?あるいは制度的に?)
起業の経験がないのでよくわからず、
もしもお詳しい先生がいらっしゃったらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
会社法の見せ金の禁止規定により、借入金を資本金とすることは出来ません。
ご回答ありがとうございます!
なるほど、そういう決まりがあったんですね!
勉強になりました!
本投稿は、2020年09月28日 00時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。