税理士ドットコム - [資金調達]コロナ融資を受けた後の法人成について - 一般的には、法人成りの時は個人事業の借入金の重...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. コロナ融資を受けた後の法人成について

コロナ融資を受けた後の法人成について

お世話になります。
この度、コロナ融資を受けようと考えています。
現在、個人事業主なのですが、来期は課税事業者になってしまうために、税金対策で法人化を検討しております。

ですが、コロナ融資を受けるためには売上減少を証明しなくてはならず、個人事業主でしか申請できません。

そこで、個人事業主のまま融資を受けて、法人成りをスムーズに行う方法をないか探しました。

いろいろ調べていくうちに
法人化すると一度完済してから再度法人として融資を受ける必要があるとネットで見たのですが、ちょっと難しそうだったので、

例えば、私個人で融資を受けておいて法人設立。会社の経費などは、全部、私個人が立て替え払いしたという体でやっていけば、個人で受けた融資のお金を、会社のために使えるかなと思ったのですがこれは可能でしょうか?

税理士の回答

一般的には、法人成りの時は個人事業の借入金の重畳的債務引継をします。
重畳的債務引継については金融機関にご相談下さい。

本投稿は、2020年12月15日 02時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主として融資を受けているが法人成りできますか??

    現在、個人事業主として融資を申請しています。(日本政策金融公庫) 今回で3度目となり実績があるので年内には融資完了となる予定です。 個人事業主として融資をう...
    税理士回答数:  1
    2016年11月17日 投稿
  • コロナ融資について

    お世話になります。 コロナウイルスの融資を銀行(保証協会)で審査中ですが、 うまくいかなかった場合のことを考え、公庫にも申請しよう と思っております。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月25日 投稿
  • 運転資金の融資を受けたい

    はじめまして。 会社の融資について相談です。 今、政策金融公庫と保証組合から融資してもらってます。二つ合わして1200万ぐらいです。 今後の仕事の内容...
    税理士回答数:  1
    2014年07月31日 投稿
  • コロナ融資 金融機関から融資について

    個人事業主です。コロナで収入が激減りにて 金融機関より資金調達を考えています。開業時、何十年以前に国金で開業資金調達をし完済しました。 5月初めに国金に申し込み...
    税理士回答数:  1
    2020年05月13日 投稿
  • コロナ融資での記帳の仕方

    コロナ融資 利子実質無料で融資を受けました。 2年据置なので、今は利息のみの支払いです。 融資を受けた分、利息を払った分の記帳の仕方はどのようにしたら よ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月10日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308