事業投資の契約書について
現在、新規事業の資金調達をしています。資金調達後、新会社を設立しようと思っています。1口100万で売上の1%を配当で、5〜10口の資金調達を予定しています。株を渡さない契約にしたいと思っています。そうなると出資でも融資でもないので、どのような契約書を作成すれば良いのかお聞きしたいです。
税理士の回答
こんにちは。
株を渡さない、ということであれば、
一般的には匿名組合契約で、営業者として出資を受けて、利益の分配をする、ということになると思います。しかし、この場合には、予め配当利率を定めることはできません。
予め、利率などを定めて受け入れるようであれば、一般的には借入金、金銭消費貸借契約でお金を借りて、利率を契約で定める、という方法になろうかと思います。
取り急ぎ回答とさせていただきます。
本投稿は、2017年03月30日 19時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。