税理士ドットコム - 家賃収入の確定申告において、法人をつくれば節税できますか? - 所得税/法人税など家賃収入に関する税金について...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 家賃収入の確定申告において、法人をつくれば節税できますか?

節税

 投稿

家賃収入の確定申告において、法人をつくれば節税できますか?

サラリーマンです。
遠方の戸建てを賃貸に出し、年間60~70万円の家賃収入があります(自分は借家です)。固定資産税、修繕費、減価償却費等、法人化すれば節税できますか?
そのための必要書類、手続き等についてアドバイスいただけますでしょうか?

税理士の回答

所得税/法人税など家賃収入に関する税金については、家賃収入が年間60万円~70万円ということであれば、法人化により節税になるケースはほとんどないでしょう。
(もちろん家賃以外の収入の状況などにより法人化した方が節税になるケースもあります。)

また、固定資産税については個人/法人で違いはありません。

法人化した場合は、法人設立のための費用(相場≒20万円)の他、その不動産の移転登記費用、法人側で不動産取得税などがかかるケースがありますので、スキームにもよりますが、初期費用として20万円~数百万円単位かかる事となります。

本投稿は、2015年05月14日 13時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,759
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,534