法人から役員報酬でもらう場合と配当でもらう場合について
役員報酬を決めるのに色々と考えていたら疑義が生じたので質問させていただきました。
法人から役員報酬と株主配当で100万円をもらう場合について以下の認識で間違いないでしょうか?※所得金額を700万又は800万かで計算。もちろん定額給与です。
①役員報酬の場合
所得が700万から800万にすると差額100万には、所得税、住民税計33%、社会保険料(会社負担含む)ざっくり30%で63万円の負担。
②翌期配当で100万円をもらう場合
100万に対して法人税等21.4%、翌期所得700万として上記同様、所得税、住民税計33%でざっくり54.4万円の負担。
税理士の回答

竹中公剛
トータルは、配当のほうが、税金は多くなるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
たしかに配当の方が法人税と所得税がかかるので支払う税金は多くなると思いますが、社会保険料を含めた場合、残る金額は状況によっては配当の方が得だと思ったので質問させていただきました。

竹中公剛
社会保険料を含めた場合、
会社で加入しているのですね。
そうなりますね。
でも、年取ってからの年金額に影響もあります。
難しいですね。
悩みます。
ありがとうございます。
将来受け取る年金額や傷病手当金なども考慮して決めたいと思います。
本投稿は、2023年01月20日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。