節税のための経費について
節税のために「事務所を借りる」とよく聞きますが、
結局、事務所を借りた方が出費としては多い気がします。
仮に、
A 利益 100万
税金 20万(仮:100万 × 20%)
→ +80万
B 利益 100万
事務所 50万
税金 10万(仮: 50万 × 20%)
→ +40万
みなさん、「節税のために」事務所を借りたり、何か買ったりするのは何故でしょうか?
結局、使わないのが一番、利益が出る気がしてます。
普通に買うより安いよ!(20%OFF)、
節税にもなるし、おトク、ってことでしょうか。
税理士の回答

檜垣昌幸
はい。何も買わないのが1番お金が手元に残ります。
「お金を多く残す」ことより、
「税金を少しでも減らすために、経費を使って消費する」
ということにメリットを感じる人が多いんだと思います。
早々に、ありがとうございます。
なるほど、「お金を残す」ことと「税金を減らす」ことはイコールな気もしますが、
ただ取られるくらいなら、経費として有効に使う方がいい(実質、20%OFFとか)って考えが多いのですね。
理解しました、ありがとうございました!!
本投稿は、2023年02月05日 11時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。