税理士ドットコム - 現在時短勤務なのですが、扶養に入った方が節税出来ますか? - 仕事と子育ての両立お疲れ様です。詳細な情報がわ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 現在時短勤務なのですが、扶養に入った方が節税出来ますか?

節税

 投稿

現在時短勤務なのですが、扶養に入った方が節税出来ますか?

現在1歳の子供を育てながら1時間時短勤務で働いております。
仕事が人手不足で激務化しており、殆ど休憩無しなので疲労困憊の状態で、子育てとの両立が難しい為、パートを考えており、扶養に入ろうかと悩んでいます。
現在、私の総支給が約165000円で、社会保険料が合計32000円程引かれています。
扶養に入った場合、旦那の給料から差し引かれるかと思いますが、おおよそどのくらい差し引かれるのでしょうか(>_<;)?無知で申し訳ございません。
また、扶養に入った方が節税出来るのでしょうか!?お粗末な質問ですみませんが、こんな私にアドバイスを頂けると大変嬉しいです(;_;)

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

仕事と子育ての両立お疲れ様です。
詳細な情報がわからないため、参考程度でお願いします。
ご主人がサラリーマンか個人事業主かにより、回答がかわりますが、「ご主人の給料」とあるので、ご主人はサラリーマンであり、健康保険組合に加入していると仮定した場合、社会保険上の扶養内であれば、ご主人が支払う保険料は今までと変わりません。奥様の分は支払う必要がないということになります。
また、所得税法上の扶養であれば、配偶者控除を受けることができ、ご主人の税金は減ることになります。
奥様が扶養に入られた場合、若干世帯手取収入は減りますが、大きく減るとまではいえないと想定されます。
国民年金・国民保険加入の場合は上記内容は当てはまりませんのでご注意下さい。

ご返答感謝致しますm(_ _)m
主人はサラリーマンなので、大変参考になります(*˘︶˘人)
色々と考えてみたいと思います(>_<;)
ありがとうございました(*´∀`*)

本投稿は、2017年11月18日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234