[節税]出張旅費の扱いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 出張旅費の扱いについて

節税

 投稿

出張旅費の扱いについて

調剤薬局勤務の正社員薬剤師です。
マイクロ法人(自宅)を設立し、雇用契約を業務委託(委任契約)に変えてもらい、同一店舗で働こうと画策しています。
この場合、マイクロ法人(自宅)から個人(自分)へ出張旅費を払う事は可能でしょうか?
出張旅費旅費規定に出張の定義を「総拘束時間4時間以上又は市外」と記載し、店舗のタイムカードをいただいて、総拘束時間4時間以上の日に全て出張旅費を出したいと考えております。
よろしくお願いします。

税理士の回答

この場合、マイクロ法人(自宅)から個人(自分)へ出張旅費を払う事は可能でしょうか?
出張旅費旅費規定に出張の定義を「総拘束時間4時間以上又は市外」と記載し、店舗のタイムカードをいただいて、総拘束時間4時間以上の日に全て出張旅費を出したいと考えております。

上記が、薬剤師業界の常識なら、それはそれで構わないと考えます。

上記が、薬剤師業界の常識なら、それはそれで構わないと考えます。
4時間くらいの時間で、出張旅費を支払う会社もないのでは、と想像します。

ご返答、ありがとうございます。
薬剤師業界の常識として「業務委託する人なんていない」なので、情報があまりにも足りません。
出張旅費規定をフル活用(日当1万円×240日)して節税しようと考えているので、税務調査で否認されないのであれば、法人化を実行しようと思います。

出張旅費規定をフル活用(日当1万円×240日)して節税しようと考えているので、税務調査で否認されないのであれば、法人化を実行しようと思います。
記載の出張規定は、一般的でないと考えたいです。
なので、役員報酬になると考えます。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年03月26日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 出張旅費規定について

    出張旅費規定について以下2点を質問させていただきます。 1.よく行く出張先にマンションを購入し、出張毎にホテルではなくマンションに泊まった場合、規定にある...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 出張旅費規定について

    出張旅費規定について 出張先へは社用車にて移動してガソリン費用・高速費用は 実費としておりましたが、今後の経費計上は往復飛行機にて 経費計上を行う事は税法...
    税理士回答数:  1
    2022年11月12日 投稿
  • 出張旅費規定の内容と支払いについて

    現在当社の出張旅費規定内の旅費の定義が、1「交通費」、2「日当」、3「宿泊費」となっているのですが旅費規定の変更も無く、宿泊施設が食事付きの場合、出張旅費より1...
    税理士回答数:  2
    2022年05月24日 投稿
  • ひとり会社の出張旅費規定

    ひとりで会社をしています。 海外出張が多く、会社を設立したばかりなので報酬も低く設定しているため出張先でのタクシーや食費が負担です。 出張先は主にア...
    税理士回答数:  1
    2018年01月13日 投稿
  • ひとり会社の出張旅費規定

    ひとりで会社をしています。 海外出張が多く、会社を設立したばかりなので報酬も低く設定しているため出張先でのタクシーや食費が負担です。 出張先は主にア...
    税理士回答数:  1
    2018年01月11日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235