社内副業について
サラリーマンです。
社内業務に使用する重要なアプリを就業時間外に作成して、社内で使用し成果を上げています。今後、同業他社への外販も考えています。
私は個人事業種の届出を税務署にしており、青色申告ができます。
勤めている会社からの給与とは別口座で私が作成した業務ソフトの作成料、保守費用等の何らかの名目で事業所得として振り込んでもらうことは可能でしょうか?
青色申告をするのが目的です。
税理士の回答

出澤信男
勤めている会社からの給与とは別口座に、作成した業務ソフトの作成料、保守費用等の報酬を事業所得として振込んでもらうことは可能になります。
ありがとうございます。これで安心して会社に相談できます。
実は、去年から個人年金をもらっているのですが、3月の確定申告で22万円の所得税がかかってしまいました。
実際に帰宅後、日曜の空き時間にソフトを作成し、会社の5拠点で使用しています。
現在でも毎月のマスタ更新等の保守作業が発生しています。
それによって会社はソフトの購入代金である500万円の節約ができました。
報酬は少しでいいので、事業所得として青色申告ができればそれで十分です。
本投稿は、2023年04月02日 00時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。