[節税]役員社宅について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 役員社宅について

節税

 投稿

役員社宅について

現在、個人(私)名義にて戸建住宅を建築中であり、完成後、同時に今の事業に関して法人成りを予定しています。代表取締役が私、取締役を妻とする予定です。
その際、完成した自宅(私名義)を法人に賃貸しし、更に役員である妻の社宅とすることは可能なのでしょうか?(私と妻は同居) 
ご教授の程、よろしくお願い致します。

税理士の回答

目的がわかりませんが、同族関係者が保有する自宅を同族法人に貸し、更に生計を一にする同族関係者の役員社宅として貸すというのは社会通念上合理性のない取引として否認される可能性が極めて高いと思います。

目的は節税になれば、ということでしたが、やはりそのように考えられるのですね。 住宅を法人名義に変えるか、建物等の一部を法人に貸すか別の方法を検討したいと思います。ありがとうございました。

残念ですが節税ではなく租税回避行為と見做されます。

本投稿は、2023年06月27日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 代表取締役の自宅兼事務所 (社宅ではない) を経費にするには?

    今年の 3 月に会社設立を行い、代表取締役を務めております。 現在、私個人名義の自宅で仕事を行っているので、以下の手順で家賃を損金に計上できるようにしたいと考...
    税理士回答数:  2
    2020年06月19日 投稿
  • 法人役員(代表取締役)が自宅を事務所にする場合

    ひとり法人(私と事務手伝いの妻)で事業をしております。 自宅を会社兼事務所として利用しております (木造の普通の家です。当然ながら子供たちも住んでおります。...
    税理士回答数:  2
    2023年01月09日 投稿
  • 自宅兼事務所と役員社宅

    はじめまして。現在、合同会社Aの設立を検討しており、合同会社の社員B(代表ではない出資者)が個人名義で契約している賃貸物件(対 不動産賃貸会社Cとの契約)につい...
    税理士回答数:  1
    2019年02月01日 投稿
  • 役員自宅を社宅にする場合の相談

    中古戸建を会社が購入し役員の社宅にしようとしています。 築年数がそれなりにあり、上物の値段が無くなっていると考えられるものは、減価償却できない=経費参入できな...
    税理士回答数:  1
    2019年12月26日 投稿
  • 役員社宅について

    株式法人の代表取締役です。 役員社宅に住んだ場合、一番最善な方法で家賃(水道光熱費除く)は法人側で何割払い、個人で何割負担するほうがよろしいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年04月05日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,125
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229