税理士ドットコム - [節税]医療web記事などのライター業を始めた場合、事業所得として認められるでしょうか? - 給与所得が本業であれば、副業(ライター業)は雑所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 医療web記事などのライター業を始めた場合、事業所得として認められるでしょうか?

節税

 投稿

医療web記事などのライター業を始めた場合、事業所得として認められるでしょうか?

医師です。現在、常勤先はなく、曜日ごとに異なるクリニックや病院で働いております。なので、週1日程度の時間を使ってクリニック勤務に近いまたは同程度の収入が継続的に得られるのであれば、事業所得として認めてもらえそうでしょうか? 
なお、一番収入の低いクリニックで6万円/週ほどです。1週間のうち、半日-1日程度の時間をかけて、月に10-20万円ほどの収入で事業所得として認めてもらえそうでしょうか?

税理士の回答

給与所得が本業であれば、副業(ライター業)は雑所得になり事業所得にはなりません。副業が本業並みに継続的にされていけば、開業届を提出して事業所得になると思います。

ありがとうございます。
継続的に上記記載の程度の収入を得ていたら、事業所得として認めてもらえそうという理解で良いでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。

本投稿は、2023年10月08日 11時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,603
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,523