マンション名義を誰にすべきか悩んでいます。
ご教示ください。
この度、マンションを購入して高齢の母に住んでもらう事になりました。妻が、仕事持ち込みで世話をしに行く事も多くなります。
(県外で購入予定です。)
そこで、名義を誰にするのが得策か悩んでいます。税に詳しくないので教えていただけると幸いです。
①サラリーマンの私(現在扶養は、妻と息子のみ)
②扶養範囲内の個人事業主で働いている妻
③扶養内の妻の個人事業主の会社名義
妻は、確定申告で青色申告の控除を受けています。
税理士の回答

マンションの購入代金を負担する人の名義にしてください。
ありがとうございました。
どちらも負担できるので、悩んでいました。
控除や、節税に繋がる物があれば教えていただきたかったのです。すみません。

所有者が住む場合は、将来の売却時に特別控除が受けられます。
失礼な話ですが、お母様に財産がたくさんある場合なら、マンションの評価が下がる分の節税効果や、小規模宅地の特例で減税になったりします。
将来的には、私達が老後に住む予定ですので、本当に最後の売却時には特別控除が受けられると言う事ですね。
また、母は、そんなに財産を持っていないので、対策する程ではないと言う事を理解しました。
何度も有難うございました。
本投稿は、2023年11月18日 08時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。