開業前の費用、来年に回せるかどうかについて。
せどりを始めるため、2023年11/1に開業届を提出し開業しました。
10月に商品の仕入れを行ったり、ラベルの印刷に必要なプリンターなど、販売に必要なものを買ったりしました。その後、11月より販売を始めました。そこで質問なのですが、プリンターなどは開業日に入れてもいいとネットで見ましたが、10月に仕入れた商品などは開業日に入れてもよろしいのでしょうか?また、今年は商品などを仕入れることが多く、多少は売れるかもしれませんが赤字になりそうです。この仕入れの費用などは来年に繰り越して来年の経費にすることはできるのでしょうか?
その際は数万円の利益でも確定申告は必要でしょうか?
質問がまとまっておらず申し訳ありません。ぜひ回答をよろしくお願いいたします。
税理士の回答

仕入は、12/31に棚卸しを行います。余っているものは、今年の経費にはなりません。
期末棚卸高は、来年なの繰り越して、来年の仕入と一緒にします。
回答ありがとうございます!
11/1に開業していますが、10/25に商品の仕入れを行っております。その時の仕分けはどのようになるのでしょうか?
10/25 仕入 100/現金 100 でよろしいですか?

国税OB税理士です。
特にその仕訳で問題ありません。
回答ありがとうございました。
とても助かりました!
本投稿は、2023年11月27日 15時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。