歴史本の経費化について
私は自分の法人で、ITコンサルタントの仕事をしております。また、同じ法人で不動産賃貸業を行っております。
私は歴史の本をよく読みます。
世界史の教科書的な本や、古代ローマに関する本、太平洋戦争に関する本、幕末に関する本など様々な時代の本です。
他にはサピエンス全史や銃・病原菌・鉄などの人類史的な本を読みます。
これらの読書が自分の会社の経営判断や、クライアント先との会話、今後手掛けたいSNSビジネスなどに生きていると感じますが、これらの歴史の本は経費化は可能でしょうか?
税理士の回答

岡田優樹
直接関係してるとは言えないので難しいかと思います
本投稿は、2024年06月10日 16時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。