[節税]不動産取得税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 不動産取得税

節税

 投稿

不動産取得税

個人名義で、不動産を多数所有してますが、これらを全部、法人名義にしたいと思ってます。その際は、売買契約書が必要なのでしょうか?
そして法人名義にした場合、新たに不動産取得税が発生するのでしょうか?
法人は、ひとり会社です。私自身のみ。
他にも税金がかかるようでしたら、教えてください

税理士の回答

法人の名義に変えるには、売買か贈与をすることになりますので、売買契約書か贈与契約書が必要になります。
いずれの方法でも相談者様には所得税住民税の問題が生じます。
贈与の場合には、更に法人に不動産の時価相当の受贈益が生じ、法人税等の課税が発生しますのでご注意ください。
また、法人には不動産取得税と登録免許税がかかり、売買契約書または贈与契約書には印紙税がかかりますのでその点もご留意ください。
宜しくお願いします。

どうもありがとうございます.

本投稿は、2018年03月05日 01時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230