親との賃貸契約と節税について
私の親は元々賃貸に住んでおり、昨今の地震等の不安から、私の名義で親が住む為のマンションを今年の3月に購入しました。
ローンの申請も親が住む為という理由で審査が通っており、住んでいる間は親が月々のローンを支払っています。年間の支払額は贈与税の課税対象にはならない範囲の金額です。
この場合に今の支払いと同じ額を賃貸料として、私がオーナーで親と賃貸契約を結ぶ事は可能なのでしょうか?
知り合いの不動産関係者に、上記の方法で私の主収入から損益計算で節税ができると教えていただきましたが、本当にできるのか、法律上問題ないのか教えていただきたいです。
私は購入したマンションから遠方に住んでいる為、ローン控除等の節税は受けておりません。
また、もし上記の事が可能であるならば、収支報告の経費として初年度ならなにが記載できるのでしょうか?(固定資産税、マンション購入時の初期費用(不動産への諸経費))
他にもあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

頭金は、0円での購入なのでしょうか?
詳しい状況については、個別性の強い内容ですから個別に税理士さんにお尋ねされたほうがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
頭金は0です。不動産屋さんへ支払う事務手数料や登記登録費用等の初期費用のみ一括で支払っております。
やはり税理士さんへ直接相談した方がよろしいのですね。ありがとうございます。
本投稿は、2024年10月07日 00時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。