[節税]確定拠出年金による控除額 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 確定拠出年金による控除額

節税

 投稿

確定拠出年金による控除額

企業型DCに加入しており(一年で10万円程度)、これによって控除がなされているのかどうか知は方法はあるでしょうか?
源泉徴収票にはその控除額の記載がなく、また、源泉徴収票に記載された社会保険料の額は健康保険料、厚生年金、雇用保険料による控除額とほぼ一致している状況でした。
そのため、確定拠出年金による控除がなされているのか疑問に持った次第です。
上記のように記載がなくても、控除されているものなのでしょうか?

税理士の回答

「社会保険料等の金額」欄の内書きが小規模企業共済等掛金控除の金額となります。
マッチング拠出した金額と合わせて確認してください。

本投稿は、2024年11月06日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人型確定確定拠出年金の社会保険料控除がされているか

    給与天引きで確定拠出年金に入っておりましたが、昨年に転職し、 企業年金のある会社に入社しました。 退職時に源泉徴収票が発行されましたが確定型拠出年金が正しく...
    税理士回答数:  1
    2020年01月21日 投稿
  • 退職金と確定拠出年金

    平成29年11月に42年勤務した会社を定年退職しました。 29年12月に退職金の支払いがあり、その分は税金がかかりませんでしたが平成30年1月に確定拠出金を一...
    税理士回答数:  2
    2018年11月14日 投稿
  • 源泉徴収票の書き方

    源泉徴収票の書き方について質問です。 国民年金保険料等の欄には、国民年金の金額の他に、国民健康保険の金額も記入するのでしょうか? また、生命保険の欄に記入す...
    税理士回答数:  1
    2018年08月28日 投稿
  • 源泉徴収票などについて

    個人事業主をしています。 年の途中から個人事業主になったため、今回の確定申告には正社員の頃の源泉徴収票の内容も入れると思うのですが、初めて自分でやるので教えて...
    税理士回答数:  8
    2019年01月18日 投稿
  • 年金受給者の確定申告で控除する場合

    年金受給者です。 医療費や社会保険、生命保険の控除があるため確定申告をします。作成している途中で疑問に思うことがいくつかあり先に進まないので質問させて頂きます...
    税理士回答数:  1
    2018年03月03日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,589
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,520