税理士ドットコム - [節税]親族へのコンサルタントに対する外注費の是非 - ご子息が別生計で暮らしているのであれば経費にす...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 親族へのコンサルタントに対する外注費の是非

節税

 投稿

親族へのコンサルタントに対する外注費の是非

息子は金融機関に10年程度勤務しています。

最近、事業承継も考えて家業の経営に参加してもらうために仕事の合間を縫って休みの日に税理士や取引先との会議に参加して貰うなどしています。
長年金融機関に勤めていただけあり、金融知識は豊富でアドバイスを受けるのことも多々あります。


このような状況で、会議のために帰省して働いてもらっている息子に外注費(コンサルタントなど?)として報酬を渡したいです。
雇用できればいいのですが、息子の会社は兼業は禁止であるとのことで、兼業はできません。
個人事業主として行う副業は一部の規定に乗っ取れば大丈夫らしいです。

当然経費として計上することも念頭にあります。

このような対応は税法上問題ないのか?
大丈夫なのであれば気をつけるべきことは何か?
もしくはダメなのであればどこがなぜNGなのか?
どのような解決策が考えられるか
をご教授お願いいたします。

税理士の回答

ご子息が別生計で暮らしているのであれば経費にすることができると考えます。

なお、外注費として認められるためには、業務委託契約や請負契約が存在し、報酬が「成果物」に基づいて支払われている等証拠があった方が良いでしょう。また、雇用関係がなく、業務遂行において裁量権があることも条件となります。

よろしくお願いいたします。

息子は完全別生計で暮らしています。
契約書などは作ろうと考えています。

成果物というとどう言ったものになるのでしょうか?
普段から会議に出席して貰っていたり、その場で金融のアドバイスを貰っているのでそれが成果のイメージなのですが、具体的な形あるものが''必須''といったことですか?
その場合どういったものを成果物とするのが一般的でしょうか?

無知な質問で大変申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。

ここで言う成果物とは、対価をお支払することになった具体的な内容のことを指します。

取引先等の会議に参加されて発言したのであればその内容、金融知識が豊富でアドバイスをされているのであればその内容で結論がどうなった等、コンサルタントであるならば提案書等も作られるのではと思います。

要は身内にお金を渡したことに見合う実態の説明や、根拠がないと経費として認められなくなる可能性が高まりますので、その具体的証拠を用意していただく必要があると考えます。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年12月14日 23時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 領収書発行の是非

    貸会議室運営に従事する者です ○当社の会議室を借用する主催団体様が開催する  セミナーと飲食伴う懇親会に参加する参加者が100名いるとします ○当館貸...
    税理士回答数:  2
    2023年05月20日 投稿
  • 生計を別とする親族への外注費の支払い

    私は個人事業主で、生計を別とする母との間に業務委託契約を結び、コンサルタント料を外注費として支払おうと考えています。 母は現在、個人事業主の経営コンサルタント...
    税理士回答数:  1
    2021年10月18日 投稿
  • 底地購入における節税

    我が家は借地なのですが、地主より底地購入の申し出があり、金融機関にローンの申し込みをしている最中です。 借地権者は父なので、ローンは父が契約すべきですが、高齢...
    税理士回答数:  1
    2019年02月02日 投稿
  • 家計を別にする家族の雇用について

    現在、法人にて活動しておりまして、 家計を別にする家族の雇用を検討しています。 リモートでたまに手伝ってもらうような状態を考えており コンパクトに節税...
    税理士回答数:  1
    2023年04月19日 投稿
  • 外注費と会議費について

    フリーのデザイナーの妻です。 夫は映像関係の仕事をしていますが、 基本的に自宅で1人で作業をしています。 最近、個人事業主から法人化を目指すべく、...
    税理士回答数:  1
    2018年12月21日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,584
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,514