税理士ドットコム - [節税]外国籍 日本在住の主人が海外の家族から送金を受けた場合について - 海外送金を受けるとの事ですが、貸付けの返済を受...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 外国籍 日本在住の主人が海外の家族から送金を受けた場合について

節税

 投稿

外国籍 日本在住の主人が海外の家族から送金を受けた場合について

外国籍 日本の主人ですが日本で個人事業主として輸出の仕事をしています。

海外の父親から250万の送金を受けたいのですがどのように税金がかかるでしょうか?
義父は現地の取り引き先でもあります。

250万のうち 50万は主人が以前に義父へ貸していたお金です。
あちらで義父が土地を売り 50万は返済として、200万は日本で私達が借用することになります。

250万は事業資金にあてるのですが、
そこから商品の仕入れと輸送費を出し義父へ出荷する事になるため200万全額借用ではなく一部は全額前払いの売り上げとして考えても良いと言われています。

このような現金のやりとりは税法上どのように考えれば良いのでしょうか?

税理士の回答

海外送金を受けるとの事ですが、貸付けの返済を受けたのと、商品代・送料の前受となりますので、税務上特別な取扱いはございません。

個人事業をされていると事なので、これらを仕訳にしてみました。
(借)預金  50  (貸)事業主借 50
(借)預金 200  (貸)前受金 200

本投稿は、2018年03月17日 20時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226