大学生アルバイトの税金について
現在大学2年生でアルバイトしています。
今年から特別親族控除で150万円まで所得税がかからなくなることは把握しているのですが、130万を超えれば社会保険に強制加入になるのでしょうか。
また加入になった際国民年金の支払いを延長する制度は利用できますか。
もう1つの質問ですがアルバイトでも副業の20万までは確定申告しなくていい制度は利用できますか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
社会保険については社会保険労務士に確認をされてたほうが良いと思います。なお、給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
本投稿は、2025年04月03日 11時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。