[節税]大学生アルバイトの税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 大学生アルバイトの税金について

節税

 投稿

大学生アルバイトの税金について

現在大学2年生でアルバイトしています。
今年から特別親族控除で150万円まで所得税がかからなくなることは把握しているのですが、130万を超えれば社会保険に強制加入になるのでしょうか。
また加入になった際国民年金の支払いを延長する制度は利用できますか。

もう1つの質問ですがアルバイトでも副業の20万までは確定申告しなくていい制度は利用できますか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

社会保険については社会保険労務士に確認をされてたほうが良いと思います。なお、給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。

本投稿は、2025年04月03日 11時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 学生アルバイトで103万超えた場合

    いま大学生で稼ぎたいと思い勤労学生制度を利用して130万にしたいと考えております。 調べますと親の税金負担が重くなると書いてあったりとよく理解ができていません...
    税理士回答数:  2
    2018年07月17日 投稿
  • 大学生の年収に親の増税について

    今、大学生で今年年収で200万円近くアルバイト稼いだとして親の税金が増税になったり、保険に自分で加入したりすると思うのですが、その翌年はアルバイトの年収を130...
    税理士回答数:  1
    2020年12月23日 投稿
  • 学生納付特例制度について

    現在、アルバイトと個人事業で収入を得ている大学生(22歳)です。扶養親族等はおらず、国民健康保険に加入しています。 ①アルバイトでの収入が100万円。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年09月21日 投稿
  • 学生のアルバイトについて

    大学生でアルバイトを二つやっています。 9月時点までの給与が920000で、103万の壁を超えてしまいそうです。月大体80000くらいなので、残り二ヶ月分たす...
    税理士回答数:  1
    2019年09月16日 投稿
  • 大学生のアルバイトについて

    20歳の大学の娘がいます 103万まででアルバイトしていますが、時給も高いため、すぐに103万いってしまうようです。20歳を超えているので、親としては扶養から...
    税理士回答数:  2
    2024年11月08日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279