[節税]借り上げ社宅の駐車場代について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 借り上げ社宅の駐車場代について

節税

 投稿

借り上げ社宅の駐車場代について

従業員の住居について、当社で賃貸契約をし、従業員からは賃料の半分を徴収する事としています。
この事自体は特に問題は無いかと思いますが、現在、既に社宅として住居を貸している従業員について、追加で駐車場の契約を検討しています。
社宅の貸主とは別の大家さんになるのですが、この駐車場についても新たに会社で契約して、本人から駐車代の半分を徴収すれば税務上問題とならないでしょうか?
ちなみに駐車場に止める車は事業とは無関係です。

税理士の回答

社宅の貸主とは別の大家さんになるのですが、この駐車場についても新たに会社で契約して、本人から駐車代の半分を徴収すれば税務上問題とならないでしょうか?

借上げ住宅でないので、問題と考えます。下記ならば、給料と考えたいと思います。
ちなみに駐車場に止める車は事業とは無関係です。

理解が深まりました。ありがとうございます!

本投稿は、2025年04月10日 16時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社宅とその駐車場の給与控除

    いつもお世話になっております。 私の会社では従業員さんの社宅を借りています。 家賃3まん、駐車場6せん円です。 給与から3まん6せんの半分1まん8せんを控...
    税理士回答数:  1
    2024年04月18日 投稿
  • 社宅の駐車場について

    社員の居住目的で賃貸物件の1室を会社で借り 社宅として社員へ貸し出す場合について質問です。 賃料の50%を社員から徴収しようと考えているのですが 駐車...
    税理士回答数:  2
    2021年06月22日 投稿
  • 社宅の駐車場代金について

    上記タイトルでご相談があり、投稿しました。 今年の4月から社宅を使用しており、10月から駐車場を使用し始めました。 駐車場代金は会社負担であることを...
    税理士回答数:  1
    2022年11月29日 投稿
  • 借上社宅 駐車場代に対する消費税区分について

    借上社宅に対して、一部従業員負担として徴収しているため 社宅賃借料についての支払いは、非課税対応仕入としております。 駐車場代金についても同様に一部従業...
    税理士回答数:  3
    2020年08月06日 投稿
  • 社宅について

    当社契約のアパートに従業員を住まわせています。 家賃を従業員から半分負担の了解を得ているのですが、不動産からの請求明細書を見て、科目が分からなくなりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月21日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,530