税理士ドットコム - [節税]法人の経営者個人の不動産から得られる収入を法人の売上にできるでしょうか。 - 個人名義の自宅兼事務所の屋上に設置する広告看板...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 法人の経営者個人の不動産から得られる収入を法人の売上にできるでしょうか。

節税

 投稿

法人の経営者個人の不動産から得られる収入を法人の売上にできるでしょうか。

自宅兼事務所(法人)に屋上広告看板を設置して、賃料を貰う場合に法人の売上(契約締結も法人名)にできるでしょうか。当該不動産は経営者の個人名義で、法人と家賃も発生していない状態です。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

個人名義の自宅兼事務所の屋上に設置する広告看板の賃料を、法人名義の売上に計上することは原則として認められません。看板設置による使用権は土地建物の所有者である個人に帰属するため、法人名で契約していても実質的な賃料収入の帰属先は個人です。これを法人収入に含めると、税務調査で否認されるリスクがあります。適正を期すなら、個人が看板業者と賃貸契約を締結し、法人が屋上部分を賃借して転貸する形など、実態に即した契約と経理処理が必要です。

本投稿は、2025年07月04日 08時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 賃貸経営について

    個人所有の土地建物不動産を法人に貸付て、法人がさらにその不動産を貸付して家賃収入を法人で申告することは、可能ですか?
    税理士回答数:  1
    2022年11月11日 投稿
  • 賃貸アパートの節税対策

    個人事業主としてアパート経営をしていますが、減価償却費や支払利息の減少によって利益が出てきそうで、税金対策を検討中です。 色んなサイトを見ていると「資産管理法...
    税理士回答数:  1
    2025年03月02日 投稿
  • 不動産の又貸しについて

    お世話になっております。 現在個人事業主をしておりますが、今年度中に法人化をする予定です。 今年は事業と不動産(売上300万ほど)で確定申告をしましたが...
    税理士回答数:  2
    2019年03月24日 投稿
  • 賃貸アパートの減価償却に伴う節税対策

    個人事業主としてアパート経営をしていますが、減価償却費の減少によって利益が出てきそうで、税金対策を検討中です。 色んなサイトを見たら「資産管理法人」の設立につ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月21日 投稿
  • 中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)、小規模企業共済加入について

    現在、事業規模の不動産賃貸業を個人事業で行い、サラリーマンの仕事もしています。 節税しながら積み立てられる経営セーフティ共済や小規模企業共済を知ったのですが、...
    税理士回答数:  1
    2019年04月03日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278