税理士ドットコム - [節税]自宅(持ち家:ローン返済中)を社宅へ - 個人名義の住宅(土地家屋)を会社に譲渡して会社...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 自宅(持ち家:ローン返済中)を社宅へ

節税

 投稿

自宅(持ち家:ローン返済中)を社宅へ

会社役員です。
個人で住宅ローン(4,000万)を組んで土地&建物を購入しました。
木造、床面積約110㎡です。
これを社宅扱いにする場合には、どの様な手続きがよいのでしょうか。
ご教示願います。

税理士の回答

個人名義の住宅(土地家屋)を会社に譲渡して会社所有にすることが必要です。
会社に譲渡する場合には、適正な時価で売買を行ってください。
会社所有に変われば、社宅として利用することが可能です。

税理士ドットコム退会済み税理士

会社の社宅にする方法は、他の先生の仰る通りですが、

◆会社に不動産を売却するとなりますと、ローンの一括返済を求められませんか?
その場合、会社から受取る譲渡対価を返済資金に充てることになりますが、会社はこの資金を用意できますか?
◆ご相談者様の所得税で住宅取得借入金控除を受けられている場合は、それは受けられなくなりますね。

◆おそらく、ご相談者様は、
・会社がご相談者様に家賃を払ってご自宅を賃借し、
・その賃借したご自宅を、会社役員であるご相談者様に社宅として貸付けても、
・ご相談者様が、税法に則った家賃相当額を会社に支払って、かつ、
・不動産所得として会社から得た家賃収入を確定申告すればよい。
とお考えなのではないかと考えますが、正しいでしょうか。
残念ですが、これは、認められません。
賃貸契約の場合、大家さんが第三者であれば問題ありませんが、役員の持ち家の行って来いの社宅設定は否認されます。

本投稿は、2018年05月03日 10時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 社員向けの借り上げ社宅の面積について

    勤務医です。 院長や副院長などの役職者ではなくヒラの勤務医なのですが、転勤に伴い給与所得が増え、額面で年2500万円を超える見込みです。 節税のため、転勤後...
    税理士回答数:  1
    2015年02月28日 投稿
  • 土地、建物、住宅ローンの持分による譲渡税について

    夫婦の収入合算(連帯債務)で住宅ローンを組もうとしています。 その際の土地、建物、住宅ローンの持分による譲渡税について教えてください。 登記などの状態 ...
    税理士回答数:  2
    2018年03月24日 投稿
  • 役員社宅の為の土地購入

    役員社宅建設を年内に決めたいと思っています。 銀行に相談をしたいので、必要書類やその他の手続きについて教えて下さい。 個人で土地購入し、建物だけを会社で建て...
    税理士回答数:  1
    2015年05月11日 投稿
  • 1人会社での役員社宅

    はじめまして、 こちらの質問に目を留めて頂きましてありがとうございます。 家族が会社の代表取締役です。 実質、1人会社で、アルバイトさんがいるようです。 外部...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 役員社宅について

    小規模な住宅に該当する役員社宅の賃貸料についてのご相談です。 当社は2階建の社宅(玄関はそれぞれ別)があります 。1階と2階それぞれ社宅にします。1階は法人の...
    税理士回答数:  1
    2016年10月17日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226