税理士ドットコム - [節税]法人名義で契約している役員社宅に関して、火災保険料の経費算入について - > 家財部分の保険料についても法人契約とし、経費...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 法人名義で契約している役員社宅に関して、火災保険料の経費算入について

節税

 投稿

法人名義で契約している役員社宅に関して、火災保険料の経費算入について

法人名義で契約している役員社宅に関して、火災保険料の経費算入についてご相談です。

現在、社宅として法人契約している物件に火災保険を付保する予定ですが、
家財部分の保険料についても法人契約とし、経費算入することが可能かどうかを確認したく存じます。

【状況】
・契約名義:法人
・対象物件:役員社宅(法人が賃借し、役員が居住)
・火災保険:建物+家財(家財は役員個人所有)
・目的:法人経費として処理可能かどうかの判断

何卒よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

家財部分の保険料についても法人契約とし、経費算入することが可能かどうかを確認したく存じます

家財は誰のものですか。
そこを考えて、結論を。役員個人のものでは。

一般論で、アパートを借りています。
大家が家財保険を掛けるでしょうか。

本投稿は、2025年09月22日 14時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員社宅に係る支出

    賃貸マンションを法人契約し、役員社宅にしようと考えています。 そこでこれに伴う費用はどのように処理すべきでしょうか? ・敷金 ・礼金 ・仲介手数料 ...
    税理士回答数:  1
    2016年09月21日 投稿
  • 役員社宅の家財保険

    法人の社長が住む賃貸アパートの一室を会社名義で借りて家賃の半分を会社の経費としています。 その部屋の家財保険も会社名義で申し込んで会社の経費にできるものでしょ...
    税理士回答数:  1
    2022年11月02日 投稿
  • SOHOの経費算入について

    役員1名+アルバイト数名の小規模法人(株式会社です。) 現在は、事務所(事務所契約)に加え、役員が住んでいる賃貸マンションを社宅契約という形です。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年08月17日 投稿
  • 役員社宅の経費計上可能な基準について

    役員社宅として役員の借家を経費化する際の基準について質問です。以下の場合、役員社宅として家賃の一部を法定に則り経費化することは可能でしょうか。 1.契約名...
    税理士回答数:  1
    2023年10月16日 投稿
  • 役員社宅としての経費計上を行うために、なぜ法人名義での賃貸借契約が必要なのか?

    役員社宅としての経費計上を行うために、なぜ法人名義での賃貸借契約が必要なのか? 節税に関するWebサイトや書籍を何冊か読んでいるのですが、 役員社宅とし...
    税理士回答数:  2
    2023年07月31日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,182
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,529