節税対策
賃貸収入のみです。
賃貸とは商業ビル(駅ビル)の1000分1とかというような部分的オーナーになっています。
収入から必要経費と年金支払い及び保険を差引き約128万円
更に基本控除額38万円を引くと約90万円の所得です。
アパート住まいの為生活が難しい状況です。
青色控除65万円が使えると何とか生活ができるのですが…
岡谷税理士のご回答によると65万円控除は金額ではないとのことですが、商業ビルの部分的賃料収入の場合は65万円控除対象になるのでしょうか?
商業ビルのせいなのか?賃料に対して固定資産税が20万円以上でその他の支払いも多く、基礎控除だけだと収入に対して税金負担が多く悩んでおります。宜しくお願い致します。
税理士の回答

再度記載させて頂きます。
参考になれば幸いです
不動産の貸付状況から考えますと、事業的規模での貸付要件に難しいと思われます。
こ期待に添える解答とならずご容赦ください。
生活につきましては、前回記載いたしました通り、市町村の相談窓口にてご相談頂ければと思います。
現在の状況や国民年金の受給開始がいつからかなど、今後の予測を含めて検討される事をお勧めします。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2015年10月30日 09時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。