税理士ドットコム - マイホーム買い替え時の節税対策について教えて下さい - お父様のご自宅が代々承継されたもので、土地・家...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. マイホーム買い替え時の節税対策について教えて下さい

節税

 投稿

マイホーム買い替え時の節税対策について教えて下さい

70代の両親が二人で住む実家を買い替えるにあたり、税金についてアドバイスをお願いします。
実家は代々受け継いでいる土地で、このたび5000万円での売却が決まりました。これに対し、新しい家は5100万円。
今回姉が同居することになりました。
両親にはこれからの生活のために売却額のうち1900万円を現金で残し、新居購入資金に残りの3100万円を出資しでもらう予定。そして残金の2000万円は姉がローンを組む予定です。
ここで、売買にあたり、税金計算をしたところ、私の計算だと3000万円控除を利用しても1750万円に対して14.21%課税されてしまうように思います。
この計算が合っているのか?
また今回の場合、節税するために何か方法があればアドバイスをいただきたく、お願いいたします。
【参考】 実家の名義は父親のみ。
姉は現在の家のローン残債が約800万円あるため、今回の売却益のところより800万を父親から借り、そちらを完済させた上で、再度2000万の借入予定。
今のところ、新しい家の名義は金額配分からして、6対4の共有名義の予定。

税理士の回答

お父様のご自宅が代々承継されたもので、土地・家屋の取得価額も不明となりますと、ご相談者様の試算された通りの税金になります。
ご売却がこれからということであれば、お母様に「贈与税の配偶者控除」を利用してご自宅の一部(2000万円相当)を事前に贈与しておくという方法もありましたが、すでにご売却が決まってしまったということですと、この策は困難です。
他に含み損のある不動産をお持ちであれば、同一年に売却して損益通算を活用するという方法が考えられます。
ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2015年11月24日 00時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226