退職金の額について
父が社長、私が専務、母が正社員、その他アルバイト15人ほどの小さな会社です。
母は年収60万円くらい(600万ではありません)で10年ほど在籍しています。
母の退職金としては最大いくらまで出せますか?
ちなみに母は、ほかにも仕事をしています。
(パートで年収120万くらい)
(うちの会社では業務はしていません。名前だけあるという感じです。)
また、退職金を出した後、また再雇用という形でそれまで通り年60万円の給料を出してもいいのでしょうか?
税理士の回答

役員退職金規定はありますか?
これは形式基準です。
更に実質的に会社に対して母親がいかほど貢献されたか。
この2点を考慮されてご判断してください。
役員退職金規定はありません。
これから作ればいいのでしょうか?
これから作ったとして、過去10年分の給料や貢献度などは考慮してもいいのでしょうか?

専門家として、後付けの作成に対して、この場ではお答えしようがありません。
貢献度は10年を振り返って母親様が会社になにをもたらしたのかお考え下さい。
ご質問者様が回答される相手は私ではなく、課税当局、即ち税務署の調査員であることが前提であることをお忘れにならないようにお願いします。
本投稿は、2019年02月13日 21時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。