税理士ドットコム - [節税]地代家賃:事務所がシェアハウスの一室の場合の地代家賃計上 - 専用部分の事業用割合を見積り、その割合で賃料を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 地代家賃:事務所がシェアハウスの一室の場合の地代家賃計上

節税

 投稿

地代家賃:事務所がシェアハウスの一室の場合の地代家賃計上

お世話になります。当社はスタートアップ企業なもので、事務所と私の自宅を兼ねた拠点がシェアハウスなのですが、以下の場合での地代家賃の計上割合はどのくらいが適切でしょうか?

・共用部分:約20畳 / 私が契約している一室:約4畳
・共用部分を共同利用する部屋数:10(私を含む)
・月額の賃料:50,000円(水道光熱費を含む)

共用部分は10部屋で共同利用しているので、私の一人あたりでは約2畳という計算もできそうなもので、何とか計上割合を高く出来そうな考え方を探しています。

どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

専用部分の事業用割合を見積り、その割合で賃料を按分されたら良いと考えます。
共用部分は、専用部分の割合に応じて使用していると考えます。

山中先生、LCCの件に続きこちらも有難うございました!
そうですよね、専有部分の事業割合での按分で良いですよね。

実は他所からはシェアハウスの場合は共用部分全体の広さと専有部分の割合で決めるという事を言われており、結果として計上割合がとても小さくなることに違和感を拭えずでしたので、山中先生からご回答を頂けた事で安心出来ました。

本投稿は、2019年02月24日 07時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226