[節税]役員報酬額いついて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 役員報酬額いついて

節税

 投稿

役員報酬額いついて

お世話になります。
役員報酬の設定についてのご相談です。
税や自治体・国民健康保険料を加味して、会社・個人あわせてなるたけ現金が残るようにしたいと考えています。今期の売上 650万円/年 経費350万円/年だった場合、いくらに設定がよいでしょうか。
また、注意点などありますでしょうか

税理士の回答

税理士の畠中と申します。

法人の損益予測が、(今期の売上)650万円-(今期の経費)350万円=(利益300万円の場合

①役員報酬を0円だと仮定
法人の利益が300万円ですので実効税率21%で計算すると、3,000,000円×約21%+70,000円=700,000円 
個人は、所得税0円、住民税0円、健康保険約57,000円

②役員報酬300万円だと仮定
法人の利益は利益300万円-役員報酬300万円=0円で納税は70,000円の均等割のみ。
個人は役員報酬300万円(扶養0人、基礎控除のみ)だと所得税77,000円、住民税159,000円、健康保険約220,000円

状況によって変わりますので何とも言えませんが、役員報酬を300万円とった方が有利ではないでしょうか。
注意点は、①法人の役員報酬は期中の増額、減額が出来ません。②法人は社会保険の加入義務があります。
 

本投稿は、2016年04月26日 10時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬・給与賃金を【継続して】0円にすることについて

    社員1名(代表社員のみ)の新設合同会社の決算において、役員報酬・給与賃金を継続して0にすることは問題ありますか。 【役員報酬・給与賃金を0とする背景】 ...
    税理士回答数:  1
    2015年10月17日 投稿
  • 1人オーナー企業の役員報酬

    1人オーナー企業があります。 社長への給料は月々5万円なのですが、源泉徴収票によると88,000円以下は源泉0円 なので月々の源泉徴収は0円でよいでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2016年01月11日 投稿
  • 役員報酬について

    代表の1名の会社を経営しております。 これまでは役員報酬をもらっていなかったのですが、 本年度(4月〜)より毎月10万円程度の報酬をもらうようにしようか...
    税理士回答数:  1
    2016年02月17日 投稿
  • 役員報酬について

    12月決算法人で前期の役員報酬が1人で100万円でした。 決算作業も終わり、株主総会を開いて2月から役員報酬の改定をしようと思っています。 今年は非常に業績...
    税理士回答数:  1
    2016年02月19日 投稿
  • 法人化初年度の役員報酬について

    法人化初年度の役員報酬をいくらにするかを決める際に注意すべき事項はありますか? 設立後3ヶ月以内に決定しなければならないと知りましたが、それ以外に節税などの観...
    税理士回答数:  1
    2014年07月17日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229