戸建ての一室を賃貸した際の必要経費について
戸建ての一室を身内に貸すことになりました。
必要経費として、税金や減価償却費、ローン金利などが含まれますが、その中のローン金利について質問です。
戸建ての一室を賃貸する時にもこのローン金利を経費に計上しても良いのでしょうか。
賃料が年間で20万を超えるため良い節税方法があればと考えております。
ちなみに賃貸人は家賃以外に給与所得があります。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答
借主(身内)からは適正相場の家賃を受け取ることを前提に回答致しますのでご了承ください。
土地建物の固定資産税や建物の減価償却費・借入金利子のうち、建物の延床面積に対する賃貸部分の面積の割合を乗じた金額を必要経費にすることができると思われます。
なお、ローン控除を適用している場合にはローン控除の計算に影響が生じることもありますのでご留意ください。
ご回答くださりありがとうございます。
やはり面積の割合で経費を計上するのですね。
またローン控除も再計算となる、と。
右も左も判らぬままこちらにお世話になりましたが、ご回答で明解になりました。
本当にありがとうございました。
本投稿は、2019年11月18日 23時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。