役員借入金返済のための海外送金
昨年日本で法人(小売業)設立致しました。
役員(私)一人の法人です。
商品を海外で仕入れておりまして、主人(外国人、海外在住)のクレジットカードを使用しております。
売上金は日本の銀行口座に振り込まれますので、海外での仕入れの支払いの為に主人に海外送金をしなくてはいけない状況です。
毎月1.2回、月のトータル1000万円~1500万円程度
質問
・日本国内の法人名義の口座から外国の個人口座に送金することは問題ないのでしょうか。
その場合、銀行ではなく送金会社を使用することも問題ないのでしょうか。
このようなケースで何か良い方法はございますでしょうか。
例えば
・海外現地法人を設立する
・主人が現地で法人もあるのですがその法人に仕入れ代行をお願いしそちらに支払う・・主人は日本法人のみなし役員にもなるかと思うのですが、その立場で主人が代表の会社に仕入れ代金を払うというのもどうかと思いまして。。
全く無知な為、何かアドバイス頂けましたら幸いです。
税理士の回答

日本国内の法人名義の口座から外国の個人名義の口座に送金することや、その際に送金会社を利用することは問題ないと思われます。
海外に居住するご主人(親族)のクレジットカードを商品の購入に利用し、その代金が引き落とされる口座に商品(仕入)代金を送金するという取引は、一般的ではないと思われますので、その送金が仕入代金の決済であるということを確実に示す資料を保管しておく必要があります。
夫婦(親族)間の資金のやり取りの場合は、特に法人の所得の計算をするにあたって問題ない取引であることを示す必要があると思います。
本投稿は、2020年03月22日 18時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。