両親夫婦と自分達夫婦の節税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 両親夫婦と自分達夫婦の節税

節税

 投稿

両親夫婦と自分達夫婦の節税

教えてください。

家族構成が下記の通りなのですが、節税対策を教えてください。
父母とは世帯分離していますが、同じ家に住んで家計も同一です。

父 公的年金280万円
母 公的年金80万円
自分 給与収入600万円
妻 給与収入500万円

現在、税については、両親と我々夫婦は別々にしています。

母は父の扶養親族とし、医療費控除等は両親の分は父が確定申告をし、我々の分は私が確定申告をしています。

しかし、私が母を扶養親族とし、家族全員分の医療費控除を確定申告するのが、全体の節税額は大きいと思うのですが、そのような認識でよろしいでしょうか?

税理士の回答

同一生計ということであれば、お母様をあなたの扶養に入れて医療費控除の申告もあなたが行うのが税金の面では節税ができると思います。

本投稿は、2020年03月31日 22時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234