税理士ドットコム - [節税]個人事業主 注文書1080万税抜きを分けて発注  - 工事の請負金額については税理士の専門外ですので...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主 注文書1080万税抜きを分けて発注 

節税

 投稿

個人事業主 注文書1080万税抜きを分けて発注 

下請けの個人事業主です。
個人事業主は500万未満でしか契約出来ないので今回の工事は請け負えないのでしょうか?
また、400万、400万、280万とかに相手に注文書を分けて貰えたら工事も請け負え印紙も安くなり素晴らしそうなのですが、何か問題があるのでしょうか?
ご教授下さい。

税理士の回答

工事の請負金額については税理士の専門外ですので、弁護士ドットコムのほうで相談されるとよろしいかと思います。
注文書を分けることに関しては、印紙税の点については問題ないと思われます。

本投稿は、2020年04月14日 12時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234