[節税]親と共同名義で住宅購入 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 親と共同名義で住宅購入

節税

 投稿

親と共同名義で住宅購入

親から贈与を受けての住宅購入を考えてますが、贈与税は高いので、一旦贈与はせず共有名義で中古住宅を購入しようと考えてます。

この場合、土地を共有にすると今後も価値はそこまで下がらないため評価額据置のままだと思うのですが、住宅購入時には支援を受けず、建て替え時の新築住宅(つまり上物のみ)を共有にすれば経年で資産価値が減少し、将来の相続税がかなり安くなるのではと考えたのですが、あっていますでしょうか。

税理士の回答

ご質問の新居に親御さんと同居される場合には、土地について特定居住用の小規模宅地の特例が適用できるため、親御さんが土地を所有されても相続税の節税効果はありますが、同居の予定がない場合には土地よりも建物の方が相続税評価額と購入金額の乖離が大きくなる傾向がありますので、相談者様をお考えの内容で宜しいと考えます。

本投稿は、2020年05月06日 14時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236